11月10日草津市光明寺にて開催致しました! |
---|
当日、草津市光明寺の本堂をお借りしてワークショップを開催いたしました。 光明寺さん、ご協力誠にありがとう ござます! お子様連れでの参加の方もいてにぎやかでした♪ 布おむつの使い方、洗い方なども説明いたしました。布おむつカバーに製作が3時間ほどかかるとのことでしたが、 参加された皆様は後はマジックテープをつけるという段階までほぼ仕上がることができました。 布おむつを楽しく使 えそうという声がありました。 これから産まれてこられる赤ちゃんやお子さんに使うことが楽しみですね。 ![]() 布ナプキンについては布ナプキンの歴史、種類、使い方、洗い方、経皮毒、月経コントロールや体操をしたり、麻 やオーガニックコットンについても紹介させていただきました。今回はオーガニックコットンのネル素材とワッフル素材で のプレーンタイプのナプキンを製作しました。 ![]() 「作ってみた感想ですがオーガニック生地で気持ちよさそうで縫うのもわりとすぐに一枚縫えていいのができ使うのが 楽しみです」 という感想をいただきました。 環境問題、紙おむつや紙ナプキンの成分の身体への影響や負担なども色々と考えられる良い機会になりました。 布おむつや布ナプキンが手作りできるのも良いですね。使い方がいまいち分からなかった方もワークショップで身近 に感じられるようになったのではと思います。家で作ったり、使うのがワクワク感じられるのではとも思います♪ 次回は下着制作を考えております。(まだ検討中です) またの機会にもよろしくお願いいたします。 eccoton |